秋のアレルギーについて
秋は、花粉やカビなどによるアレルギー症状が増える季節です。
今回は、秋のアレルギー、特に眼科的な症状について、詳しく解説していきます。
1秋の花粉
秋に飛ぶ花粉は、特にブタクサやヨモギなどの雑草が多く、これらの植物の花粉がアレルギーの原因となります。
ブタクサ
秋のアレルギーの代表的な原因で、8月から10月にかけて飛散します。
非常に微細な花粉で、風によって遠くまで運ばれるため、多くの人が影響を受けます。
ヨモギ
9月から11月にかけて飛散し、ブタクサと並んで秋のアレルギーの原因となることが多い植物です。
カナムグラ
日本でも見られる雑草で、8月から10月にかけて花粉を飛ばします。
2イネ科の植物
秋でも一部のイネ科の植物が花粉を飛散させることがあり、これもアレルギーの原因となることがあります。
特に稲作が盛んな地域では、田んぼからの花粉が影響することがあります。
3カビ
秋は湿度が高い時期があるため、カビの胞子が空気中に増えることがあります。
特に屋内での湿度管理が不十分な場合、カビの成長が促進され、それがアレルゲンとなってアレルギー反応を引き起こすことがあります。
4ダニ
秋は気温が下がり始めるため、ダニやその死骸がアレルゲンとして影響を及ぼします。
特に布団やカーペット、ソファなどに多く生息しており、これらが室内の空気中に拡散することでアレルギーを引き起こします。
アレルギーの症状
アレルギーの症状は、人によって様々ですが、一般的な症状としては以下のものが挙げられます。
目
かゆみ、充血、涙が出る、目が腫れる、目やに
鼻
くしゃみ、鼻水、鼻づまり
その他
皮膚のかゆみ、喉の痛み、倦怠感
※特に、眼科的な症状として、結膜炎を伴うことが多く、目が充血し、ゴロゴロとした異物感や、ひどい痒みに悩まされることがあります。
眼科に行くべきタイミング
以下の症状、お悩みがある場合は、早めに眼科を受診しましょう。
- 目が腫れて赤くなる
- 激しい痛みを伴う
- 視力低下が続く
- 目やにが大量に出る
- 市販薬を使っても改善しない
- 症状が強く、日常生活に支障が出る
秋のアレルギーは、花粉の種類や体質によって症状が異なります。
症状が気になる場合は、眼科を受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。
次回はアレルギーの予防、治療法についてお伝えします。